天井

天井の高さで雰囲気が変わる

名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。

昨日も書きましたが、吹抜けのあるリビングは天井も高く気持ちのいいものですね。

それではリビング空間すべてが吹抜けならいいかというとそれはそれで落ち着くエリアも欲しくなります。

特にソファに座って落ち着いた気持ちでTVやオーディオなどを聞く場合には、高い天井よりは低めの天井のほうが適しています。

画像もそうした空間をイメージして作りました。

ソファの手前は吹抜け空間です。

TVのある側の壁天井は落ち着きのあるトーンで仕上げていて、より寛いだ気分で映像や音楽を楽しむことができます。

壁の上部の窓はややハイサイドに設けてソファに座った時には邪魔しないように配慮しています。

壁はちょっと濃すぎるので、目に優しい白系にしたほうがいいかなとも思います。

このように3Dでチェックしながら実際の空間を仕上げていきます。

今日も皆様にとっていい一日でありますように。

人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。

快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる