パーソナルスペース

個室に設けるパーソナルなスペース

名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。

昨日のブログ記事はワークスペースについてでした。

在宅ワークができる場所として、個室などにも展開できる例を紹介しました。

今日は同じ個室に展開できる例としてパーソナルスペースについて書きます。

以前といっても昭和の後期から平成の前期ごろの住宅の間取りで、寝室にはドレッサー(化粧台)を置くスペースを考慮していました。

実際に間取りを作成してお客さまにお見せする際にも寝室にはベッドの横にドレッサーを配置していました。

その頃は婚礼家具にはタンスとドレッサーが一般的で、その置場を確保するためにそれぞれのサイズをきちんとお聞きする必要がありました。

今はタンスの替わりにクローゼット、ドレッサーの替わりに洗面化粧台となって置場が必要なくなってきました。

そうした状況で寝室に余裕ができて、昨日のようなワークスペースも作りやすくなりました。

他にも画像のようにお気に入りのチェアやテーブルを置いたパーソナルな空間も生み出すこともできます。

休日はゆっくり起床してお茶を飲みながら読書をしたり、寝る前に軽くお酒をいただくスペースとしてピッタリです。

今日も皆様にとっていい一日でありますように。

人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。

快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる