和室の琉球畳

和室の琉球畳

名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。

画像は和室の様子です。

和室なので床には畳を置いていますが、半畳の畳です。

一般的には「琉球畳」と言いますが、このタイプのほとんどの畳は本当の琉球畳ではなくて「琉球風」の畳です。

正式な「琉球畳」は普通のものより丈夫な沖縄のイグサで作られていて耐久性が高いので縁がなくても丈夫だそうです。

最近では織の技術が向上して、沖縄のイグサで作られなくても縁がない丈夫な畳ができるようになりました。

それなので一般的に流通しているものは「琉球風畳」という言い方が正式なのでしょうね。

この畳、縁がない分すっきりしていてシンプルな和室や和テイストの部屋には似合います。

しかしながら部屋の大きさがあまり大きすぎると、畳のサイズが半畳なので畳の数が多くてちょっとうるさく感じるかもしれません。

4帖半くらいの大きさまでがいいのではと思います。

今日も皆様にとっていい一日でありますように。

人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。

快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる