カップボード周りの風景
名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。
対面キッチンやアイランド、ペニンシュラタイプのキッチンの吊戸棚を無くすことがほとんどです。
吊戸棚を無くすことでダイニングキッチンの解放感が断然違います。
その流れでカップボードの形状も検討する傾向になってきています。
カウンター下の収納は設けてもその上は壁に棚やラックを設けて食器や調理器具を置いたり掛けたりして解放感かつ機能も向上していきます。
ダイニングからカップボード側の壁が見られるようになるので、その部分の色や素材を変えてアクセントをつけて印象アップもできます。
食器の収納は制限されますが、そこはパントリーを上手に使うとか食器の整理をするとかで対応できそうですね。
今日も皆様にとっていい一日でありますように。
人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。
快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。