キッチンの窓

もったいないように思えても意味がある

名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。

連日猛暑が続きますが、朝の早い時間や日が落ちて少し過ごしやすくなる時間には空気の入替えのために窓を開けることもあります。

特に早朝に窓を開けて入ってくる風はとても心地いい。

画像は縦長のLDKのキッチン側の窓を設けた事例。

対面キッチンに並行して冷蔵庫やカップボードを置いて、ゆとりがあるところに窓を開けた事例。

手前のリビングの窓も開けておくと、直線的に風が抜けるようになっています。

窓の開いている部分は凹状になっていて、収納等を設けられるだけのスペースがあります。

しかしながら風通し重視のためにあえて窓を設けるスペースとしています。

どうしてももったいなく感じられるようなら、この窓の下に腰までの収納を設けることで解決できそうです。

今日も皆様にとっていい一日でありますように。

人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。

快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる