オープンがすっきり

カップボード回りがスッキリ!

名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。

キッチンのカップボード周りを検討しています。

以前はキッチンそのものは最初から設置していて、冷蔵庫やカップボード(食器棚)は置場は想定して確保したり、購入予定の大きさをうかがって場所だけ確保したりするのが一般的でした。

最近はキッチン回りの動線を含む使い勝手をきちんと考える延長で、カップボード周りも最初からアイテムをレイアウトしておく例も増えてきました。

機能はもちろん大切ですが、キッチン回りの様々なアイテムがきれいに収まること、つまり「見た目」も大切です。

きれいに収まっているということは、無駄なものを置かない、使いやすいキッチン回りになると行くことにもなりますよね。

画像もアイテムが余裕を持って置けたり、掛けてたりできるように考えた収納回りです。

今日も皆様にとっていい一日でありますように。

人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。

快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる