[外観]屋根の形はシンプルが一番?

屋根の形をどうやって決めるの?

名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。

住宅の間取りの検討をすると同時に外観や内部のイメージを3次元で検討をします。

外観のイメージの中で、外壁の色や素材で印象は変わります。

また全体のフォルムでも同様です。

その中で屋根の形状もウエイトが大きい要素です。

切妻、寄棟、片流れ、陸屋根などいろいろな形状の屋根があります。

昔屋根の工事業者の方にお聞きしたことがあります。

屋根の工事に携わる方のご自宅はシンプルな形状の屋根になっていると。

理由は屋根が入り組んだり、棟や谷が多くある複雑な屋根になればなるほど、雨漏りのリスクが高まるということです。

屋根工事の方はそうした複雑な形状の屋根の修繕で苦労をされているということでしょうね。

そうしたことも考えながら屋根形状も含めたフォルムを検討しています。

今日も皆様にとっていい一日でありますように。

人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。

快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる