ケヤキの一枚板の様子
名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。
建築士会と県の木材組合連合会主催の講習の一環で木材利用に関する見学会で木材市場の事務所棟の見学もしました。
3年ほど前の建物ですが、今でもエントランスから受付のホールに入るとヒノキのいい香りが漂っています。
ヒノキを中心に木を表しにしていてとても心地よい空間です。
その他にも写真にある受付にはケヤキの一枚板が使ってあって見ごたえがあります。
5Mほどの長さでしょうか。
壁沿いを見てみると無垢の木なので数年の変化で隙間が出ています。
また2階の床を支える無垢の梁にも割れが生じています。
これは無垢材特有の変化で乾燥収縮によるもので、一般の方は少し心配される方もいるかもしれませんが構造的には何も問題はない事象です。
木が生きているとも言える現象です。
こうしたことが起こりえると建築主さんにもしっかり伝えて、柔らかな木の空間に包まれる豊かさを味わってもらいたいと改めて思いました。
今日も皆様にとっていい一日でありますように。
人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。
快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。