屋根裏の空間の利用
名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。
画像は平屋をベースに大屋根を掛けて屋根裏に空間を設けた事例。
現在設計している2階建ての住宅も2階の部分に大屋根を設けてその下に空間を設けるように計画しています。
その屋根裏の用途ですが、屋根の大きさや勾配に関係する空間の広さと高さによっていろいろなことが考えられます。
画像は勾配を利用して天井高さが確保できるので、寝室にしています。
高さが一定以上あるので、床面積にもカウントされます(固定資産税にも影響する場合があります)。
高さを抑えて、収納や低くても使える趣味の部屋にするなど使い方もいろいろ考えられます。
屋根の形や勾配は建物全体のフォルムにも関係するので、多面的に考える必要もあります。
今日も皆様にとっていい一日でありますように。
人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。
快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。