照明

お風呂の照明の進化

名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。

以前お引渡ししたお宅のユニットバスの画像です。

ひと昔のユニットバスの照明と言えば、壁付けのブラケットか天井に少々出っ張るスタイルの蛍光灯が主流でした。

部屋の照明も一部を除いてほとんどがLED化する中で、ユニットバスの照明もLEDになってきました。

ユニットバスの一日の使用時間はそれほど長くないので、蛍光灯でもなかり長持ちしました(我が家では7~8年くらいで交換時期を迎えました)。

LEDになるとそれ以上に交換のタイミングは長くなるので、交換することすら忘れるのではないでしょうか。

一直線に埋め込まれた照明はとてもスタイリッシュに収まっていますが、いざ交換となると蛍光灯より難易度が高くなりそうなので前もって取説を読んでおく必要があります。

メーカーにも将来に渡って交換をスムーズにできるようにお願いしたいですね。

それにしてもLED照明がブルーの壁へ映りこむ画像はきれいですね。

今日も皆様にとっていい一日でありますように。

人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。

快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる