リビングの吹き抜けに梁
名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。
昨日のブログで南側に吹き抜けを設けるお宅を紹介しました。
吹抜けサイズは比較的コンパクトなものでしたので、吹き抜けの部分には解放感を重視して特に何も設けないスタイルでした。
今日の画像のお宅2軒は昨日の吹き抜けより幅が広いものです。
幅が広いので一部は構造的な処理として吹き抜けに梁を設ける必要がありました。
構造的には1本で足りるのですが、幅の広い吹き抜けに1本の梁だけというのは中途半端な感じなので、加えて数本の梁を設けました。
同じピッチで設けることにより、リズム感が出ます。
他にもこの画像からの2軒ともリビングアップ階段のお宅であることが分かります。
同じスタイルの間取りですが、階段や上階の廊下の手すりのデザインが変わるだけで印象が全然変わってくることもよくわかりますね。
今日も皆様にとっていい一日でありますように。
人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。
快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。