中二階

中二階のスペースの利用

名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。

少し前に住宅の屋根裏空間の扱いについて書きました。

住宅のスペースには限りがあるので、少しでも有効に使える部分があればありがたいですね。

ロフトを設けるのもそうです。

またコストはかかりますが、1階と2階の間に中二階を設ける例もあります。

画像はその中二階の例。

行政によって判断が異なりますが、ある一定の要件を満たせば階数や面積に算入する必要がありません。

特に階に参入されると、例えば2階建てで中二階を利用してスペースを作る場合、階に参入されると2階建てが3階建てになるので、建築基準法ではより厳しい規定が設けられます。

行政の判断によって異なるのですが、中二階の天井の高さやその面積によっては階数や面積に算入されないこともあります。

特に天井の高さは通常の部屋の高さの半分程度になるので、部屋という用途ではなく収納やライブラリーといった用途に使われることが多くなります。

このお宅ではそうした用途以外にもネコちゃんの遊び場としても有効に使われています。

今日も皆様にとっていい一日でありますように。

人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。

快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる