2帖の和室の機能
名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。
リビングの一角にタタミコーナーを設けるケースが時々あります。
その大きさはさまざまですが、コンパクトなものは1帖のタタミコーナーを設計したこともあります。
1帖はまれな例ですが、2帖のタタミコーナーは比較的多く設計しています。
わずか2帖では使い勝手が悪いのではと思われる方もいらっしゃるでしょう。
画像も2帖のタタミコーナーの例。
小上がりとしています。
タタミの下は引き出しが2本。
これが意外と収納量も多く、何かと便利なのです。
タタミの先にある開きの襖の奥は仏壇が置いてあり、少人数の仏事に対応します。
またお住まいの奥様の和のお稽古事にも対応できます。
さらにタタミ床レベルにある障子を開けると外にあるグリーンが眺められるようにしています。
コンパクトながら多機能のタタミコーナーです。
今日も皆様にとっていい一日でありますように。
人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。
快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。