玄関

玄関のアルコーブの作り方

名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。

玄関を設けるとそこへのアプローチをどのように設けるかも併せて考えます。

道路や駐車場とのレベル差がある場合には階段やスロープなどでどのように段差を処理するのか。

また出入りの際の雨がかりを庇を設けるかアルコーブを設けて防ぐのか。

玄関を開けた時の明るさは確保できるのかなどです。

画像は敷地の関係で北側に玄関を設ける住宅の例です。

アルコーブを設けて玄関ドアを道路から90度振って道路から住宅に出入りする際に見えないようにしています。

また北側なので玄関やホールの採光も南側玄関より工夫が必要で、縦長窓を設けて足元まで明るくなるようにしています。

建替え前の玄関は日中でも照明が必要でしたが、こうすることで明るい玄関になりました。

今日も皆様にとっていい一日でありますように。

人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。

快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる