カップボード

キッチンのカップボードの見せ方

名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。

対面キッチンまわりの画像です。

リビングダイニングの壁は無垢材を天井近くまで貼り上げています。

キッチンの後ろ側は一般的にはカップボードが配置されます。

置き家具で対応することも多いのですが、最近ではキッチンの色や素材に合わせてメーカー品を造り付けで配置するケースも出てきています。

この例でいくとここでは普通キッチンの後ろは白いカップボードになるのですが、リビングダイニングの壁との連続性を考えて壁と同一素材でカップボードを設けました。

食器が目立たないようにカップボードの扉は壁のように見えます。

一体感が出ていますね。

今日も皆様にとっていい一日でありますように。

人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。

快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる