階段の手すりから通風・採光
名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。
2階建て以上の住宅の設計で、ポイントの一つとなるのが階段の位置です。
一般の方もご自身で間取りを考える方はいらっしゃるのですが、階段は3次元で考える必要があって、スケッチされた間取りが実際には収まらないということもしばしばあります。
我々は設計しながら常に3次元で考えているので慣れているのですが、一般の方はそうはいきませんよね。
各部屋の位置や機能を考えながら階段の位置が決まると使い勝手の検証です。
画像のような廊下の真ん中にある階段は、下の階への採光や通風に不利になりがちです。
そこで手すりを壁ではなく縦格子にしてみました。
こうすることで、下の階へ光や空気が届きやすくなります。
今日も皆様にとっていい一日でありますように。
人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。
快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。