玄関

玄関の収納のヴォリューム

名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。

家の中の収納は部屋の用途や収納するものによって容量や取り出し方法が異なってきます。

例えば玄関では一番数が多いのが靴になります。

家族が多いとかなりのヴォリュームが必要となります。

玄関には靴箱を造り付けで設けるケースが多いのですが、実際に家族分を収納しようとすると足りないこともあります(我が家がそうでした)。

そこで別にシューズクロークを設けることもあります。

しかしながら間取りによってはそうした広いスペースを設けることができないこともあります。

そこで画像の家では、靴箱(左に少し見えます)の反対に浅めの収納を幅広く設けて靴や小物の収納スペースにしています。

これが意外に便利で、急の来客でもすぐに散らかった靴を緊急避難させることができます。

今日も皆様にとっていい一日でありますように。

人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。


快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる