部屋の入口は引戸
名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。
部屋への入口は一般的には開き戸と引戸に分けられます。
どちらを用いるかはその部屋の用途や使い勝手などで分けられます。
和室への入口は引戸が多いのですが、制限があって開きドアになるケースもままあります。
先日も間取りや仕様の説明を行っていたところ、開き戸と引戸の違いについて聞かれたのでそれぞれの特徴についてお話させていただきました。
開き戸は開く軌跡上には物が置けないのと把手があるので、図面では90度開くように描けるのですが、実際にはそうならないことなどを説明しました。
そのお宅はほとんどが引戸で提案して、納得してお話が進みました。
今日も皆様にとっていい一日でありますように。
人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。
快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。