重要な建物の保護
名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。
瀬戸市にある定光寺のさらに奥の山の上にある墓所の門です。
こちらは尾張徳川家の初代藩主徳川義直公の霊廟です。
どこか日本風とは違った意匠で、説明板によると明の帰化人の設計によるものだそうです。
意匠的には「平唐門」と分類できるのでしょうか?
建物を飾る中国風の意匠だけでなく、彫り物も名工の作によるもので文化財指定されています。
そのために門の木部を守るために周囲を木造で囲いが設けられて建物を保護されています。
外壁の位置と屋根とのバランスに少し違和感を感じられるのはそのためです。
しかしながら仮の囲いとは言え意匠も工夫されていて、大切な文化財をきれいに守るという意思が読み取れました。
勉強になりました。
今日も皆様にとっていい一日でありますように。
人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。
快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。