ダイニング側のカウンターに支柱
名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。
少し地味な話題ですが、ポイントとなる点があるので紹介します。
対面キッチンのダイニング側にカウンターを設けることはよくあります。
画像もその一つの事例。
この事例はカウンターの出幅は一般より少し広めにしてあります。
カウンターの出幅が少ない場合は画像のようなカウンターを支える支柱は設けないでブラケットなど設けてスッキリさせることもあります。
もちろんこの事例でもブラケットで対応することは作業的にはできます。
しかしながらこのカウンターの用途を考慮してしっかり支える柱で対応しました。
実はご夫婦2人で暮らす家なので、ダイニングテーブルは置かずにこのカウンターで食事をされる予定があったからです。
いろいろな料理や時には鍋物などそれなりの荷重がカウンターにかかるので安全と見た目の安心感を考えてこのスタイルしたのでした。
どのように使われるかを把握して設計する必要があります。
今日も皆様にとっていい一日でありますように。
人気ブログランキング ←押すとブログランキングの順位がわかります。
快適な家づくりは ディアプランナー のホームページをご覧ください。