ワイドなバルコニーの使い方
名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。
戸建て住宅には一般的にバルコニーを設けるケースが多いです。
バルコニーを設ける目的はいろいろあります。
例えば1階にリビングなどの家族の共用部をそして2階の寝室や洋室に設ける場合には、洗濯物干しやエアコンの室外機置場といった機能的な要素はもちろんですが、バルコニーを広めに設けてそれぞれの部屋を使う人のくつろぎの場所にもなります。
また2階にリビングを設ける場合には、機能的な用途とパーソナルなくつろぎの場所というよりも家族で積極的に使うファミリーバルコニーという機能もあります。
ファミリーバルコニーという用途にする場合には奥行きや幅もワイドにすることで使い勝手が広がります。
さらにバルコニーの上部に深めの庇を設けることによって小雨の時も使用可能な部分ができてさらにいろいろな用途が考えられます。
今日も皆様にとっていい一日でありますように。