調理器 ソーラーサーキットの家 春日井市 守山区

キッチンの調理器

キッチンの調理器の前

名古屋市を中心に、日進市、春日井市、豊田市で注文住宅をお考えなら ディアプランナー DEAR PLANNER にお任せください。自由設計ながらも価格を抑えた性能の良い家をご提案いたします。

画像では対面キッチンスタイルの例が2つ並んでいます。

どちらも吊戸棚のないオープンなスタイルになっていて違いがないように見えます。

よく見ると左の調理器の前には調理器からレンジフードの下までガラスがはめられています。

一方右の調理器にはガラス壁はあるものの20センチ程度の立上りしかありません。

この違いはなぜでしょう。

それは調理器の熱源の違いです。

左はガス、右はIHの調理器なのです。

ガス調理器は炎があるために調理器周りを不燃材で覆うことで他の部分の内装の不燃などの制限を受けずに済みます。

そのためにガラスを立ち上げています。

IHは行政によってはそうした規定が緩和されていることが多いので、油の飛び散りなどを防ぐために簡単なガラスの仕切りで済んでいるのです。

熱源の違いでキッチンの雰囲気も変わります。

今日も皆様にとっていい一日でありますように。

キッチンの調理器

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる